マインクラフト四方山話

マインクラフト四方山話ブログ

1.18リリース

12月頭にリリースされて、子供の同級生向けにサーバ公開してますが、いやー、地下が深い深い。

採掘がちょっと大変ですかねー

あとダイヤとか探してると深層岩やたらと増えるなぁ。

やはりとっととエンドラ討伐してその先に行くのが正しいのかねぇ。まぁこつこつ素材集めて村作るのもそれはそれで面白いのですが。

ゆるゆるとはやっております。最近は子供がクリエでひたすら建築してるらしく、建築スピードが異常。

0

羊に乗ったゾンビ

子供ゾンビがいろんなものに乗るのは知ってますが羊にも乗るんですね。

いやー、うまく捕まえられたら面白かったんですが。まぁ珍しいよなと。

いちおうスクショだけ取ったのではっておこう。

見ての通り統合版での話。金防具フル装備子供ゾンビon黒羊

0

1.17リリース

というわけでリリースされましたね。

忙しくてほんとにクライアントとサーバUpdateしたのと15分ばかり触っただけなので、ちょいと気が付いたことだけ。

ウーパールーパー入りのバケツ1つあれば無限水源作れちゃいますねこれ。

まぁウーパールーパー捕まえなきゃいけませんが。

スクショ載せてますがまぁやってみればすぐわかりますが。

まず通常通り3マスの無限水源用の場所を用意して、そこにウーパールーパーを

通常の無限水源を作る要領で放流します。

放流したら水流でウーパールーパーは流されるので、水源以外のところにいるウーパールーパーをバケツで再度掬います。

すると、ウーパールーパーは掬えますが水は残ります。

次に再度ウーパールーパーを、無限水源を作る要領で、先ほどの反対側から流します。

最後に無限水源の真ん中から水を採ったバケツで、ウーパールーパーを掬えば、出来上がりです。

・・・まぁこれおそらく、魚入りバケツ系であれば以前からできたんだと思うんですが、基本的に魚ってバケツに入れて運ぶ必然性って、水槽的なものを作ったり、釣りマシンの関係で1回連れてくるだけだったりで、何回も掬っては放流し、を繰り返すものではなかったと思うんですよね。

ウーパールーパーは、基本的に水棲なので冒険に連れてく際もバケツに入れていくことになると思うんですが、このためにこれまでの各種バケツ入りの魚とはちょっと違う意味での実用性が発揮されるのではないかなと思ったりもします。

まぁバケツ1つで無限水源作れるだけでも役には立ちそうですが。

 

0

サバイバルでのトラップにおけるJava版と統合版の差について(のよもやま)

正直、サバイバルの状況については、現状やっている3つの世界

・統合版・Easy(子供も入る鯖)

・統合版・Hard(今のところ1人でやってる鯖)

・Java版・Hard(今のところ1人でやってる鯖)

全てエンダードラゴン、エリトラは完了、ウィザーはまだ、って状態なので、現状ではあまり語ることもないような感じ。

拠点も山掘って拡張して外見もへったくれもないような感じになってますし、建築についてもそこまで得意なわけでもないので持て余し気味。

 

なので、結局トラップに行き着く羽目になるわけですな。

今回はいまんところ作ってるトラップをカンタンにメモ。本当は画像付きで説明できればいいんですが、いまのところクリエイティブでの試作をしない、サバイバルのみ、という謎の縛りでやってるので
(しばりというほどのものではないですが)
なかなかすでに作ってしまったトラップについては表示がしにくい感じもあります。

■統合版とJava版の差異(トラップ回り)

・アイアンゴーレムトラップ

鉄の安定供給のためにある意味真っ先に作られがちなアイアンゴーレムトラップですが、結構差異がありますね。

Java版のほうが湧き条件が緩く、作りやすい印象。ただ今後統合版に寄せられると既存の装置が役たたずになるのはちょっと怖いですね。

統合版は湧き条件が(難しいというわけではなく)少し面倒。村人の必要人数、ベッド数ともに多いので、地上に作ると大型化しやすくて厄介。
当方はいろいろ動画などでも見かける、地下式のアイアンゴーレムトラップを作成し、また湧き範囲より少し外側あたりを柵でかこんで外部からのモンスターの侵入をなくし、かつ柵の内側にアイアンゴーレムの湧きを阻害しない程度にウシとか飼育したり畑作ったりしてます。

 

 地下は狭い中を縫って倉庫空間作ったり、またここから100マス以上離れたところに交易所を作って、このゴーレムトラップの地下から村人を移送してたりします。

・ゾンビピグリントラップ

個人的には金の安定供給が見込めるという点では、ネザーゲートON/OFF式トラップが作成できることもあるので楽といえるのではないかと思います。

地下に作っちゃってるのでちょっと絵面的には見づらいんですがトラップ内の画像

こちらも見づらいですが待機場所、ハーフブロックの隙間から殴ります。22マス落としてるので素手でもほぼワンパンです。アイテムボーナス付きの剣で殴って、金の剣はこの待機場所の後ろにあるかまどでエンドレスに焼いてます。

Java版の場合はネザーの岩盤上に作る方式が人気があるようですが、個人的には敷居が高くてまだ試していません。
金集めはおそらくゾンビピグリントラップが一番効率はいい(のと、実質的に手間はさておいて無限になる)ので、頻繁に村人のゾンビ化治療を行うとなるとなんとか作りたいんですが。。

・スケルトン、ゾンビ、クモ等

実はまだJava版では作ってないので個別の比較は難しいですが、正直そこまで大きな差はないと思ってます。

統合版ではスケルトントラップ、クモトラップは作成しています。(ゾンビトラップはゾンビピッグマントラップで十二分に代用可能なのと、ゾンビスポナーを見つけていないので作成していない)

スケルトンは骨粉、クモは糸とクモの目(村人ゾンビ化治療の際の弱化のポーションに必要)が取れるので便利です。

クモトラップに関してはマイクラをはじめてすぐのころに、地下に向けて掘っていたらスポナーを発見したので作成しました。一般的な水流で流してハーフブロックの隙間から殴って経験値とアイテムをゲットするタイプのトラップですが、まったくマイクラのこまかい作法をわかっていない中で、サボテンによる壁のぼり防止とかしてたので結構大変でした。いまだにスパイダースケルトンがたまに詰まりますが隙間から無理やり殴って何とかしてます。

スケルトンは特に何の変哲もない水流エレベータによる落下式です。

やっぱりアイアンゴーレムトラップとゾンビピグリントラップがかなり仕様の差が大きいように感じます。統合版のピッグマントラップの湧き方が仕様の隙間っぽいので、今後修正されないとも限りませんが。。。

0