このページについて

いわゆるBlog的なページですが、

・極端にパーソナルなことは書かない方針です(ご飯くらいは書くかも)

・OS、CMSネタなども掲載しますが、取りまとめた内容はなるべく別個記事にするか、同人誌に取りまとめる予定です。

・なので技術よりの内容に関しては書いた時点の情報であり、最新化されていない場合があるのでその点をご了承下さい。

極北別世界通信

コミケ向けのネタ出し

2019年6月24日 08時14分

夏コミのスペースもとれましたし、どういう方向性にするのか改めて考える。

一応サークルカットは書いてるわけで、冬時点での方針は考えてましたが実際どうするか

Mauticに関する原稿を仕上げられるのが一番なんですが、時間的な制約もありどうしたものか検討中。
NFC、Pasoriを使っての簡易オリジナル入館証、勤怠管理作成モデルとか、子供向けプログラミングのスクラッチで大人がプログラミングしてみた、とか、やれること、やりたいことは一通りあるのですが。

夏コミ

2019年6月18日 21時40分

一応スペースは取れました。

2019/8/12(月曜) 南地区 リ-18a 「Fnow」

です。

何系の本にしようか今から悩み中。やはりマイナーOS系かその他技術系か。

技術系といっても当方の場合必要に迫られるか、単に興味をそそられるかのいずれかパターンばかりなのでどうしたものかまだまだ悩み中です。

GASとか

2019年4月25日 21時51分
技術関連

いろいろやりたくていじり始めてますが、結局Googleアカウント持ってる人用にするか、フルオープン(実際にはURL文字列が複雑なんで、ちょいと見つけて、、、ってふうにはそうそうならないですが)にするかしかないのがちょっと不安点。

まぁG SuiteなりGCPなり契約して欲しいからの制約だとは思いますが。

当方別にコード書きじゃないことが災いして?「こういうのがやりたい、出来るのかな」でいろいろ調べ始めるので、なかなかとっつかないんですよねぇ。

javascriptだってコピペレベルでしか覚えてませんしね。

 

そしてまだ寝てないのと技術書典の振り返り

2019年4月16日 02時39分
イベント

まだ寝てない

寝られないというのもあるが。

あと一応技術書典の振り返り

財布は見つかったが

2019年4月16日 01時18分

絵にかいたように現金だけ抜かれてトイレのゴミ箱にあったらしい。ひたすら最悪ですな

正直気力が萎えますね。落とし物してまともに戻ってきたこと一度もないなぁ。

まぁそら落とすほうが悪いと言えばそれまでなのですが。

しかし気力がわかなすぎて月例OSS試験がまったく思い付かない。なにしようかしら…

mauticとなんらかのCMS連携してのMA構築が一番やりたいですが時間が かかるしなぁ

ちょっとずつでもやるのが一番なのですがそうするとそれしかできんし…

まあ寝よう

まじかー

2019年4月15日 12時12分

技術書典にてお立ち寄りいただいた皆様、ありがとうございました。

とても楽しかったのですが、よりによって技術書典の帰りにどこかで財布をおとしたようだよ(T_T)

現金もですが、カード関連の手配が煩雑でたまらん。

あーーーーどうしたもんですかね。こういうのは本当に脱力しますな…

技術書典6当日です

2019年4月14日 07時43分

在庫の本を事前に送付等してる暇がなくこれから倉庫に取りに行ってそれから会場入りする予定

「か07 Fnow」で参加しています。

移動開始

2019年4月9日 23時09分

いや移動といっても、fnow.org を www.fnow.org に移してるだけな上に元々たいしたコンテンツないのでアレですが。

本格的に移動するのは「技術書典6」が終わってからになると思います。