カテゴリ:マイナーOS
年末年始
あけましておめでとうございます。
冬コミ前後は余裕が無くて何とか本は作ったもののそれ以外がさっぱりでした、、
マイナーOS本については、今回は珍しく?夏に向けてすでにネタを決めて進めているので、なるべく速やかに、なるべく内容も多くできればと思ったりしています。
現時点での計画は
・OpenVMS関連
冬コミ発行の号でも一応触れたんですが、
「Alpha Server DS10上で、OpenVMS Alpha 8.4(コミュニティライセンス)を動かしてみる」
のを中心にやれればと考えています。
どこまでやれるかはわかりませんが、せっかく所持しているハードウェアは有効に活用したいと思っています。
以下、未定な部分もありますが、夏向けの計画です。
・OpenVMS関連
Student KitでのOpenVMSの試用
Alpha Server DS10へのVersion8.4のインストール
VAXエミュレータ上へのOpenVMS7.3のインストール
※Itanium機も持っているので、こちらへのインストールまで手が延ばせればやりたいですが、現時点では未定です。
・ClearPath OS 2200 Express Editionの試用
メインフレーム系は当方はまったく現場を知らないというか通ってきていないので、もしかするとしんどい部分があるかもしれませんが、せっかく試用版があるなら触らせていただこうと思っています。
(まあそんなことを言ったらOpenVMSも全然通ってきてないんですが)
・その他
上記以外についての原稿も書きたいと思っていますが、まずは計画しているところまではしっかりやりたいと思っています。
いつもの駆け足レビュー的なものについてはネタがちゃんと集められればと思ってます。
技術書典11 出展予定
というわけで、技術書典11 のオンライン出展に申し込みしました。
が、現状異常に忙しいので正直どこまでできるか不安があります。
参加するからには何かしら新しいものは出したいと思っていますが。。。
今のところは前回予告していたFuchia の実機動作を出せればと思っていますので、なんとか間に合わせたいです。
技術書典の開始とちょっとだけリニューアル
はじまりましたねー。オンラインオンリーの開催ってのもすごいもんですね。
さて、大した変化じゃないですが、旧版(マイナーOS本総集編発行以前)のPDFデータをダウンロードできるようにしてみました。多少なり興味のある方は是非見てやってください。
だいたいわけわからんOSをモゾモゾしてるだけではありますが。